トピー性皮膚炎とは?

 アトピー性皮膚炎とは、痒みの強い湿疹病変を慢性再発性に繰り返す皮膚疾患であり、患者の多くは
  アトピー素因を持っています。(アトピー素因とは、気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚
  炎等の家族歴、既往歴があること。)

 アトピー性皮膚炎の症状を持つ方は角層の水分保持機能やバリア機能が健常者皮膚に比べて著しく低下
  しています。原因は主として角層のセラミドの減少によるものと考えられており、角層のセラミド量とバリア機能
  の指標である経表皮水分消失量TEWLは明確な相関を示すといわれています。

  臨床症状としては、痒み、特徴的な皮疹、慢性・反復的経過があげられます。


 BACK